最近見た物件お気に入り保存した条件
06-6151-2645

営業時間:9:00〜18:00

問い合わせ
空き家で叶える理想の住まい

代表

西本
空き家再生をメインとした事業を手掛けています。近年は自社で空き家を取得し、必要箇所をリノベーションすることで、新たな価値を生み出す、不動産再生事業、空き家活用事業に力をいれています。

西本の記事一覧

茨木市の空き家状況

【茨木市】空き家の状況、今後の課題はベットタウンエリア

​2025年4月1日現在、茨木市の総人口は約28万人です。​前年同月比で約1,000人の減少となっており、主な要因として出生数の減少と転出超過が挙げられます。​市では人口減少対策として、子育て支援の充実や移住促進策を進めています。 そんな人口減の茨木市では、空き家の状況はどうなっているのでしょうか?ここでは茨木市の空き家状況について調べてみたいと思います。 ✅茨木市の空き家の現状 1️⃣空き家率 少し古いデータですが、茨木市が発表したデータによると、茨木市の空き家率は、2018年に空き家数は 14,690戸、空き家率は10.9%でした。これは大阪府内の市区町村で31番目の空き家率です。 201…

池田市の空き家状況

【池田市】空き家の状況とエリア別の特徴、今後の予測も

2024年(令和6年)1月1日現在:​住民基本台帳によると、総人口は102,969人。人口は自然減(出生数より死亡数が多い)が続いているものの、社会増(転入者数が転出者数を上回る)により、人口減少が緩和されているエリアです。 ✅池田市の空き家の現状 1️⃣池田市の空き家率 池田市の空き家率に関する最新のデータは、2018年(平成30年)の住宅・土地統計調査によるものです。 池田市の総住宅数は53,120戸、そのうち空き家数は6,660戸、空き家率は**12.5%**と報告されています。 ​​ 空き家数:​6,660戸​(大阪府公式ウェブサイト) 空き家率:​12.5%​(池田市公式サイト) 池…

2025.04.08

【豊中市】空き家の状況とエリア別の特徴、今後の予測も

​豊中市の最新の人口統計は、2020年11月1日現在の推計で、総人口401,591人(男性189,607人、女性211,984人)、世帯数179,032世帯となっています。 そんな大阪の中では人口が4番目に多く、人気の住宅地が連なる豊中市ですが、空き家の状況はどうなっているのでしょうか。 ✅豊中市の空き家の現状 1️⃣空き家率 総務省が平成30年(2018年)に実施した住宅・土地統計調査によると、豊中市の空き家率は15.3%で、過去最高を記録しました。 ​この数値は全国平均を上回っており、今後も増加が予想されています。​参考:大阪府公式ウェブサイトより 2️⃣空き家の分布状況 戸建て住宅:​市…

2025.04.06
高利回りが狙える築古の連棟住宅投資

【不動産投資】低予算で高利回りを狙える築古の連棟住宅投資

空き家が増加する中で、不動産投資においても戸建て住宅や長屋への投資に興味を持つ人が増えています。 理由としては築古でリフォームにお金がかかるものの、「低予算で投資ができる」「比較的容易に取得できる」などといったものです。 都心部では利回り10%を超える不動産を見つけるのはかなり難しくなっていますが、こうした築古の戸建てや連棟住宅であれば比較的容易に見つけることができるのです。 そこで今回は、低予算で高利回りを狙える不動産投資「テラスハウス投資(長屋=連棟住宅)」について紹介したいと思います。 ✅連棟住宅(テラスハウス)とは? 連棟住宅は長屋やテラスハウスと呼ばれることもあり、2戸以上の建物が一…

戸建て放置は絶対NG、空き家の危険性

戸建て放置は絶対NG、空き家の危険性と賃貸物件としての可能性

近年空き家問題は、日本全体の社会問題になっているほど、空き家率が上昇しています。地方では至る所で空き家が目立ち、ボロボロになって今にも崩れそうな木造住宅もあれば、少しリフォームや改修すればまだまだ賃貸としても貸し出せそうな家までさまざまです。 また、都会であっても場所によっては空き家が多い場所もあり、空き家問題は目下解決しなければならない喫緊の課題です。 そんな増加している空き家ですが、そもそも空き家はなぜ増えているのか?そして、空き家を減らすためにはどうしたらよいのか?について追及し、まとめてみたいと思います。あわせて、最も重要な空き家の活用方法についても少し触れておきたいと思います。 ◆空…

2025.03.31
失敗する空き家投資

失敗する空き家投資の典型的なパターン

空き家投資は低価格で物件を購入できる魅力的な投資手法ですが、リスクも多く潜んでいます。 以下は失敗しやすいケースと対策を具体的に紹介します。 空き家のことなら「スペースグリーン」へお任せください! 空き家に関するお悩みはありませんか? 「スペースグリーン」は、空き家の管理・活用・売却・リフォームまで幅広くサポートする専門会社です。放置されたままの空き家は、劣化やトラブルの原因となることも。私たちは、お客様の大切な不動産を有効活用し、資産価値を守るお手伝いをいたします。 ✅ こんなお悩みに対応します 空き家の管理や定期的な見回りを頼みたい 相続した空き家をどうすればいいか分からない 売却や賃貸活…

高利回りが狙える築古の連棟住宅投資

空き家の活用事例 長屋を貸出する場合

エリア 大阪府豊中市 種類 連棟長屋 築年 1970年 間取り 2DK 建物使用面積 40㎡ 建物状況 築年数50年以上の木造で、かなり古いものの、定期的に外壁塗装、防水、鉄部塗装などは行っている。ただ、室内の設備は古いものが多く、再活用するためには設備の交換が必要でした。 改修内容 トイレを和式から洋式に変更 FRP浴槽の塗装 聚楽壁をクロスに交換 畳の交換 障子と襖の張替え 木部補修 LED照明に変更 網戸の交換 床の補修 テレビ付きインターホンに交換 改修費用 120万円 賃料 42,000円/月  

2025.03.21
空き家不動産投資のメリット・デメリット

空き家投資のメリット、優良物件の情報収集について

今回は空き家を活用した不動産投資について紹介します。当社は不動産会社で、基本的に売買仲介をメインとしていますが、古くなった空き家や分譲マンションを購入し、室内をリフォームし、収益物件として運用しています。 そんな空き家物件の投資は、「素人は出を出さないほうがいい」「プロだからできるんでしょ」とお客様によっては否定的な考えを持つ方もいます。事実、場所や購入価格を間違えると、せっかくお金をかけてリフォームしても、賃貸につかないといった悲惨なケースもあります。 一方、空き家物件はそれほど投資金額がかからず、かつ賃貸に貸し出すことができれば、利回りが高く、短期間で投資額を回収できるといったメリットがあ…

2025.02.23
持ち家をできる限り高く売る方法

持ち家をできるだけ高く売る方法、相場以上で売るためのポイント

「住み替えのために家を売却したい」「相続したが空き家になっているので売却したい」など持ち家を売却する理由はさまざまです。ただ、ほぼ一貫しているのは、できる限り高く売りたいという方がほとんど。 そこで今回は、不動産の専門知識がなくても、最低限の準備と調査をすることで、できる限り持ち家を高く売る方法について解説していきたいと思います。 持ち家を高く売るために意識すべきこと ①まずは自分で調べてみること 不動産の売却は、大きなお金が動くので、誰しも少しでも高く売りたいと考える一方で、不動産の売却は不動産会社に丸投げしているという方がほとんどです。 しかし、スーパーでは10円でも安く商品を買うために、…

2025.02.23